看護師に就くことで、女性にはさまざまなメリットが得られる。
その1つが、職場復帰のしやすさだろう。
他業界では、産休に入ると職場復帰しにくいという難点があるが、看護師の場合は求人が多いため職場復帰しやすいのだ。
職場復帰しやすい状況にあることで、仕事に関する不安を抱えることなく、出産や育児に集中できるだろう。
また、産婦人科や小児科に勤務している場合、新生児や子どもに対する医療的ケアの方法が身についているのもメリットといえる。
さらに、高収入であることもメリットだ。
結婚して子どももいるような状況であれば、追々不安になってくるのが収入の問題だろう。
子どもを育てるには多くの養育費がかかり、場合によっては共働きが必要になってくるものの、女性が安定した収入を得られる職場は少ない。
しかし、看護師として働いている場合は、高い収入を確保しやすく、安定した収入を得られる可能性が高いのだ。
そのうえ、看護師の仕事は女性の割合が多い。
男性が少ないことから、出産や育児の理解が得やすいのもいい点である。
自分が勤めている職場には理解がなく、この状況を打破したいという人は、育児中の看護師が多そうな職場へ転職を考えてみるのがオススメだ。
注意点としては、勤務時間が不規則な職場があることだろう。
具体例でいえば、入院設備を整えている医療機関がその対象だ。
入院が可能な医療機関では、常に誰かが患者の様子を見ておく必要があるため、夜勤が求められる。